毎日の買い物で地元のモノを選ぶと、地域活性化に貢献して自分も幸せになる、という話
- 2019.11.04
地方の街に住んでいるとこうゆう話を聞く。「あそこのお店、閉めちゃったらしいよ。」「えぇー、あそこの〇〇好きだったのになー。」 知らないうちに馴染みのお店が閉店していた、という話だがいざ閉店してしまうと何だか寂しい気持ちと、もう一度行ってみたいという後悔の気持ちが湧いてくる。 地方に限ったことではない […]
地方の街に住んでいるとこうゆう話を聞く。「あそこのお店、閉めちゃったらしいよ。」「えぇー、あそこの〇〇好きだったのになー。」 知らないうちに馴染みのお店が閉店していた、という話だがいざ閉店してしまうと何だか寂しい気持ちと、もう一度行ってみたいという後悔の気持ちが湧いてくる。 地方に限ったことではない […]
組織に属する社会人であればどんな人でも、上司や先輩といった年上の人が組織にはいるはずだ。部署やチーム内に年上の上司がいる場合もあるし、組織的にもう少し上位の管理部隊にいる場合もある。 そして誰しもが一度は思ったことがあるのではないだろうか。「この上司とは意見が合わないな。」 もちろん人間一人ひとり人 […]
インスブルック(Innsbruck)という都市を知っているだろうか?日本ではあまり聞き馴染みのない名前だが、オーストリアの第5の都市と言われている。 今回ビジネスの関係でこのインスブルックへ出張したが、色々な面で驚きがあった。人口13万人に満たない都市には世界的に有名なブランドの本社が数社もある。ま […]
新聞各紙、NHKなどのメディアでも取り上げらたニュース。2019年9月にニューヨークの国連本部で開催された「国連気候行動サミット」。世界各地で発生する自然災害や地球温暖化について議論するため世界各国の首脳が集まった。 来年から地球温暖化に対し国際的な対策枠組み「パリ協定」が始まるため、今回のサミット […]
2015年に「Sunset Lover」で一躍世界のクラブ、ハウスシーンで有名になったPetit Biscuit(プチ・ビスケット)。フランス・ルーアンで1999年に生まれた彼は、「Sunset Lover」を発表した時は若干16歳の高校生だった。 まさに天才的な才能で世界のハウスミュージックファン […]
最近メディアを賑わすキーワードに 「ブラック企業」や「ブラック体質」がある。その報道のほとんどは、過酷な労働環境やブラック体質の実例を紹介して、「それは酷い!」「働き方改革だ!」と言う論調がほとんどだ。 だが僕はそうした単一的な「ブラック企業」報道に違和感を感じる。確かに、中には本当に酷い環境の職場 […]
僕は結構音楽を聴く。外を歩くとき。運転中。ジムでトレーニングしている時。そのおかげもあって、イヤホンが必ず1年に1回は壊れてしまう。 だんだん音が途切れるようになっていって、片方が聞こえなくなったり、両方とも聞こえなくなったり。コードの接続部分を動かすと聞こえたりするので、恐らく中の電線コードが消耗 […]
スターバックスがプレミアムなコーヒーやカクテルなどを提供するスターバックス・リザーブ・ロースタリーを2019年2月に東京・中目黒にオープンさせた。 オープンからしばらくは入場するのに6時間もかかった話題のスポットだ。先日行ってみたので感想を共有してみたいと思うが、まさにコーヒーのテーマパークのような […]
映画ロッキーシリーズをご存じだろうか。シルヴェスター・スタローン演じる主人公のロッキー・バルボアのボクシング映画だが、様々な困難を乗り越え、努力することの重要性や諦めないことの大切さなどを伝える感動映画シリーズだ。 1976年に最初の映画が公開されて、これまで「ロッキー2」、「ロッキー3」、「ロ […]
アメリカのクラウドファンディング大手Kickstarterが2017年9月13日から日本でもサービスを開始した。これまで日本からは、プロジェクトに投資し製品を購入することのみ可能だった。 しかし日本の法人がプロジェクトを開始するには、Kickstarterがサービスを展開している国(欧米各国、ア […]